「俺って何者?」と感じるということ

現状の自分

苦労を覚悟して転職しましたが、常にスキル不足、場違い感を感じる苦しい日々を過ごしています。
社会人2、3年目のスタッフよりプロジェクトへ貢献できていない部分を思うと、
「これまで自分は何をしてきたのだろう、、。」と、帰宅しながら考えてしまうことも。

これまでは「この苦しさこそ経験!」と、強制的に思考チェンジしてきたことで、精神的なコントロールをしていました。
が、それは、プロジェクトメンバー最年少の立ち位置だったから通用していたようで(自分の中でもそんな感覚があるようです)、
31歳となった今は、自己評価が「ただ年数だけ重ねた男」という感覚が強いので、昔のようなスカッと割り切れた思いにはなれずにいます。

なぜ苦しんでいるのか

これに尽きます。
ちゃんとした戦略があれば、苦しい時期でも「今はこのステージだから、乗り越えれば次のステージにいける」
と捉えることができるので、前向きに捉えることができます。

とまぁ、こんな感じに書くと、キャリアプランをしっかりと考えたことがあるような感じに聞こえますが、 しっかりと考えてこなかったタイプの人間です。。

しっかりと考えていたら、こんな思いをせずに今を過ごしていると思いますし。。

キャリアを間違えたか、、と感じるほど苦しい日々を過ごしていますが、そもそも、自分の強みが理解出来ていません。

詰まるところ「俺って何者?」と感じることが一番苦しい

  • JavaSalesforceでの設計・開発:1年
  • 輸入販売事業開発:1年
  • 3PL事業会社での社内SE:5年
  • Web開発・支援:通算1年※副業として継続経験

この中で一番経験が長い3PL事業会社の社内SEでは、
プロジェクトマネジメントや業界の知識と通販や店舗・卸配送含めた倉庫業における庫内作業の知識は得ることができましたので、
自分を「ロジスティクス関連の業務知識を持っているシステムコンサルタント」と表現することもできそうです。

が、「ただ経験しただけ」と言われても反論できる材料が無いほど、会社としての業務に依存してしまってました。
(この経験でロジスティクス周りに興味をもったことは事実なので、感謝はしてます)

結局今後どうするの?

まずは、今後のキャリアプランと戦略を固めることをしていこうと思います。

  1. なりたい自分像をもつ
  2. 自分像を達成する年齢を決め、逆算した戦略を決める
  3. 決めた戦略から月、週ごとのタスクまで落とし込む
  4. ひらすら愚直に鬼行動&振り返り

これを実行していきます。

自分の性格上、4の鬼行動が一番難しい部分で、習慣化するまでのハードルが非常に高いです。
感情論で習慣化すると疲弊するタイミングが訪れるので、以前から「習慣化のための自分の型」を模索しているところです。

この部分についても別記事で書きたいと思います。

まとめ

  • キャリアプランは社会人デビュー(もしくは就活)時にしっかりと考えるべき
  • 「自分は何者?」の問いにスマートに回答できない感覚は恥ずかしさすら覚える
  • キャリアプラン、戦略、タスク落とし込み、習慣化が必要